スポンサーリンク
すもももどーっとこむ!さんのラピュタパン風の目玉焼きトーストの作り方解説!
すももさんの作るスクイーズのクオリティがどれも高い♪
スクイーズ 【作り方】 ボンドコークで目玉焼きトースト作ったよ♪ squishy
スポンサーリンク
動画目次
0:12 材料用意するもの
0:19 スポンジをカット
0:36 目玉焼きの下書きをして切る
1:32 ボンドコークを塗る
2:00 耳の部分を塗る
2:17 白身を塗る
2:39 パンに色を塗る
3:26 目玉焼きのつやを描く
3:58 コショウを描く
4:23 食パンの裏を塗る
準備するもの*材料
- (使わなくなった枕など)
- コークボンドホワイト
- 絵の具(黄、茶、黒)
- カッターはさみ
- カッティングボード
ラピュタパンスクイーズの作り方*作る方法
- 作りたい食パンの形に切る(縦13×横10×幅3cm)
- 目玉焼きの形を描く。
目玉焼きの部分が飛び出るような形にカッターとはさみで切る。
黄身と白身の境目は縦にはさみを入れてから切ると作りやすいよ♪
- ボンドコークに絵の具の黄と水(塗りやすくなる程度の量、入れなくてもOK)を少し足して混ぜる。水を入れすぎると2度塗りするときにシワが出来てしまうので注意です!
筆で黄身の部分に色を塗る。2度塗りする。
- ボンドコークに絵の具の黄、茶と水を混ぜてパンの耳の部分を塗る。2度塗りする。
- ボンドコークに水を混ぜて白身を塗る。2度塗りする。
- ボンドコークに絵の具の黄色と茶色少し、水を入れて(最初はクリーム色になるように)食パンを塗る。
更に茶色を加えて焼き色を描きます。
筆でなぞるように、端っこの部分を濃く塗ります。
- ボンドコークに水を混ぜて目玉焼きの黄身のツヤを描く。
- ボンドコークに絵の具の茶、黒と水を入れて粒コショウを描く。
ネイル用の細い筆でかくと描きやすいですv 一晩乾かす。
- コークボンドに絵の具の黄と水を混ぜて食パンの裏を塗る。
全体に塗れたら更に茶色を入れて焼き色を描く。
端っこのほうから濃く塗っていって、筆をトントンさせてギザギザした焼き色を付けていく。
全体的な焼き目を付けたら縦の焼き目を入れる。
一晩乾かしたら完成♪
チャンネル情報*SNS
YouTubeチャンネル
すもももどーっとこむ!
Twitter
@sumomomodouga
スポンサーリンク
スポンサーリンク