スポンサーリンク
				ろうそくを使ったパキパキッっと気持ちいい音がなるスライムの作り方!
SlimeTube通称スラチューさんの動画を解説!▶SlimeTube チャンネル
【DIY】世界初!?表面パキパキスライムの作り方【slime ASMR】
スポンサーリンク
動画目次
0:01 洗濯のりを入れる
0:39 色を付ける プリンターインク投入
1:12 ホウ砂水溶液を入れる
2:29 手でこねる
3:23 ラップをする
3:42 4日後
4:02 湯煎する
4:32 スライムの表面にコーティングする
準備するのも*材料
- 洗濯糊(カネヨノール) ドラッグストアの洗濯洗剤のコーナー
 - ホウ砂 ドラッグストアの薬のコーナー
 - プリンターインク ダイソーガジェット小物の所or文房具エリア
 - クレヨン ダイソー文房具エリア
 - ローソク ダイソー
 - 計量カップ ダイソーキッチンコーナー
 - 片手鍋 ダイソーキッチンコーナー
 - ガラスボウル ダイソーキッチンコーナー
 - スパチュラ ダイソーキッチンコーナー
 - ステンレスボウル(湯専用) ダイソーキッチンコーナー
 - ラップ 家にあるもので。なんでもOK
 
パキパキスライムの作り方*作る方法
- 洗濯のり 600cc をボウルに入れる。

 - 好きな色の着色料(プリンターインク)を入れて、スパチュラで混ぜる。


 - ホウ砂水溶液 ( ぬるま湯300cc+ホウ砂 小さじ1 )を少しずつ入れながら混ぜる。
※まとまって手につかなかくなったらOK

 - ラップをして4日ほど置いておく。


 - 鍋に湯を沸かしステンレスボウルに砕いたローソク、砕いたクレヨンを入れ湯煎する。


 - 湯煎したローソクをスライムの表面にコーティングする。5分放置して完成♪


 
あまり厚くコーティングすると固くて割れないから、気持ち薄めにコーティングすると良いねv

 
こちらもチェックしてみてね♪
スポンサーリンク
						
					スポンサーリンク
						
					
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	











						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
										
										
																	
										
										
										
																	